母校最新情報
この最新情報は、母校ホームページ内の『久我山の四季ブログ』管理人の投稿により作成されています。
高校3年5組(スポーツ選抜クラス)の見事な「集団行動」をはじめ、白熱のリレー競技など、臨場感たっぷりな動画や画像をご覧ください。
関連記事
http://www.kugayama-h.ed.jp/blog2/archives/26705
http://www.kugayama-h.ed.jp/blog2/archives/26727
http://www.kugayama-h.ed.jp/blog2/archives/26750
http://www.kugayama-h.ed.jp/blog2/archives/26768
世界的にも名高いブルガリアの「ソフィア少年合唱団」。
その来日を記念公演の前座として本校「女声合唱部」が3曲歓迎演奏をおこないました。
※関連記事→http://www.kugayama-h.ed.jp/blog2/archives/26577
御殿場の「国立中央青少年交流の家(旧国立中央青年の家)」にて35年以上の歴史を重ねてきた高校1年〈研修会〉。
今年は、原点回帰をテーマに、富士登山や佐々木周二先生の「私学の歳月」にふれる機会をもちました。
※関連記事
http://www.kugayama-h.ed.jp/blog2/archives/26172
http://www.kugayama-h.ed.jp/blog2/archives/26206
http://www.kugayama-h.ed.jp/blog2/archives/26256
http://www.kugayama-h.ed.jp/blog2/archives/26279
http://www.kugayama-h.ed.jp/blog2/archives/26314
http://www.kugayama-h.ed.jp/blog2/archives/26339
このステージに立てる喜びを噛み締めながら「恩返し」をテーマに定期演奏会が開かれました。
※関連記事→http://www.kugayama-h.ed.jp/blog2/archives/25953
地道な活動の成果をいかんなく発揮してくれました。
※【関連記事(ダイジェスト動画あり)】
→http://www.kugayama-h.ed.jp/blog2/archives/25630
4年前に退職された国分信悟先生の個展が開催されます。
お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。
※関連記事→http://www.kugayama-h.ed.jp/blog2/archives/25500
全校生徒が一堂に会して〈対面式〉を行いました。
※関連記事→http://www.kugayama-h.ed.jp/blog2/archives/25481
新年度の船出です。
名残の桜が出迎えるなか、中高ともに新入生が入学式にのぞみました。
※関連記事→http://www.kugayama-h.ed.jp/blog2/archives/25388
U-19日本代表として高校ラグビー部から3名が選出され、本場スコットランド・フランス遠征に参加しています。
そのうち、バックスの島田悠平君は2年生。この遠征での貴重な経験を来シーズンに生かしてくれることを期待したいと思います。
※関連記事→http://www.kugayama-h.ed.jp/blog2/archives/25181
早いもので15年目を迎えた「フラウエンコール」。
在校生、卒業生のお母様を中心とした女声コーラス団として発表会に参加するなど年間を通じて活動しています。
合唱の経験は一切問いません。この機会にあなたも参加されてみてはいかがでしょうか。
※関連記事→http://www.kugayama-h.ed.jp/blog2/archives/24833